前回の記事はコチラ:「こんなにつらいなら出会わなければ良かった」なんて思わないよ
「あれやりたいな♪」、「これ始めよう!」と思ったとき、それにまつわるあんなことやこんなこと……
アイデアやリスクが、次々と頭に浮かんできます。
そうすると「アイデアを形にするため」、「リスクを回避するため」……
自分へ課する「することリスト」がどんどん増えていきます。
1個のやりたいことを叶えるために、課題が10個にも100個にも増えていくのです。
時間や気持ちにゆとりがあって身体も元気なときは、エネルギーが有り余っているので、ひとつずつこなしていけます。
でも、そんなエネルギーがないときがほとんど。
そんなときは、アイデアが溢れてくる段階で、同時にいっぱいいっぱいになってしまって
「あーもうめんどくさい」、「できるわけない」と気持ちが下がっていきます。
思考が溢れて溺れてしまうのです。
「思いついたこと全部できないなら、いっそやめとこ」
そして終いにはそのことだけじゃなく、他のことも何もかもがイヤになってきて投げやりに…
この世の全部が無意味なことに思えてきて……
いつの間にかこんな極端すぎる思考回路に!
「あれやりたいな♪」、「これ始めよう!」と思った私はどこへ?
他の人は、色んなことを次から次へとサクサクこなしていて、みんなスゴイなー。
私はいつまで経っても思考に溺れて、なんにもできない。